本日はスポーツ観戦!
千葉ジェッツ対宇都宮ブレックス
天皇杯準決勝を観戦しました!!
試合流れ
1Q 24-6
6分間まで無得点…シュートを打つが全然入らず
相手の得点は着実に積み重ねていく展開
正直、負けてしまうかもと頭をよぎるが1Qだし、最後まで何があるかが分からないのがスポーツであるため精一杯声をあげて応援するが得点差はつまらず…
会場の雰囲気も普段よりどんよりしている感じ
2Q 45-29
少しずつ得点が入っていき、アイラ・ブラウン選手の3Pシュートが入り流れがでてきだしたと思われたが宇都宮ブレックスの高く、素早いデフェンスにより流れはつかめず
5人とも高く(5人を平均して197cm)と恐ろしい高さ
それに対し
千葉ジェッツは5人平均して188cmと10cmも差がある状況
しかし冨樫選手を中心に得点を重ねていくが相手も決める苦しい展開
前半は16点差と苦しい状況で折り返す
3Q 58-55
徐々に全員の3Pのシュート率も上がってきて、点差を縮めていく
やっぱり冨樫選手凄すぎ…
3Qも3Pを沈め、3点差で最終クオーターへ
会場のボルテージも一気に上がり
リーグ戦では見られない、負けたら終わりの天皇杯だからなのか
すごい熱気…ドキドキしながら見つめる視線
4Q 72-78
4Q途中までは取って取られての繰り返し
途中、宇都宮ブレックスの比江島選手の5ファールにより退場があり
やはり流れを掴んだのは冨樫選手華麗な3Pシュートを決め逆転
その後、西村選手による3Pシュートで完全に千葉ジェッツの流れになり
最終的にジョン・ムーニー選手のダンクで勝負あり
こんなに興奮した試合はないくらいに興奮した
千葉ジェッツの大逆転勝利!!!
試合の感想
こんなに素晴らしい試合を観れたことを最高に思いました
最初は流れを掴めず苦しい展開でしたが
どんどん巻き返していき大逆転を起こす姿に感動しました
最後のインタビューで監督や選手が答えていましたが最後まで諦めない心が勝利を掴んだと
まさにおっしゃる通りだと思いました。自分も何事にも最後まで諦めず、やり遂げることで観える素晴らしい景色があることを学ばせていただきました
個人的には小川麻斗選手のデフェンスがMVPです
コメント